かしこ

 疲れると、首の稼動範囲が3分の1になります。
 
 センター試験をリサーチしたのは、正確な自分の位置と志望する人の位置が判ったりして、ちょっと設定を変えただけで可能性のありそうな他の大学がパソコン上で見れて、ハイテクです。
 それにしても、京都芸大を受けようとしてる人達は、想像以上に学力が高いです。
 7.4割取った子でも、センターだけでの順位が定員のすぐ下です。出来る人は、9割の人も志望してました。定員のほとんどが国立大学に入れるようなレベルで、私の行ってるとこではかなりできる子レベルではキツいです。
 大阪の公立高校で言うと、北野、天王寺、大手前、茨木、高津、位の相当できるようなレベルの人が、今頃実技を必死にやってると思います。
 私が受験生の頃(20年経ちました)は、京芸は「あし切り」があって、引っかからなかったら実技の点数だけで受験する入試でした。今はセンターに実技が加算されるので、学力重視みたいになってます。
 公立トップにいるような子達は、小学校低学年からかなり勉強してるので、必然的に実技に使える時間は、勉強そんなにしないで実技をずっとやってる子に比べて、限られてます。勉強をそんなにしないで実技もほどほどにしかしない子は、私学に行くしかないです。
 
 就職先とか大学での授業内容は、国立より私学の方がいいことが多いです。
 私学は、就職でいいとこに入れて実績をつくる為にも大学側がかなり協力しますが、国立は授業内容とか設備が良くないし、自力で就職活動して、卒業する時に就職先を大学に届け出てないことも多いです。授業内容とか設備も、私学と違って入学した時の学力にそぐわず国立は整ってないことが多いです。
 神戸大、広島大、和歌山大よりも、関関同立と甲南大、近大の方が就職がだいぶ良かったりして、もっと国立の入学前に努力してきた子の研究内容とか就職が何とかならんとアカンと思います。


 雪のある所に行くと、モリモリの軽トラをよく見ます。シートとかで何とかなるけどな。

 ツイッターフェイスブックを始めました。フォロー等、よろしくお願いいたします。https://twitter.com/#!/nao48120