バイト代の使い道

 クロネコヤマトの宅急便で書類を送りました。
 ゆうパックの速いやつの半額近い金額でいけました。ゆうパックは重さで差がでますが、宅急便はサイズが重要です。
 私は20代前半の頃、クロネコヤマトの宅急便の北加賀屋の大きな所でバイトしてました。重いものとか体力的にキツい作業もありましたが、ぬしみたいなおばちゃんに気に入られたので、メガネとかコンタクトとか小物を分けてました。時給が良かったですが、自転車で40分位かかって遅くまで働いてました。
 20代後半の頃、郵便局でバイトしてました。体力的にも精神的にも宅急便よりずっと楽でした。機械で郵便物を大量に分ける操作とか消印を押したりしてました。自転車で10分位で行けましたが、昼間は公立中学で働いてたので、行く前から既に疲れてました。
 バイト代のほとんどは、材料代とか制作に使ってました。バイトしてて時間が無くて作業できないとか言ってる大学生がいると、驚きます。バイト代はやるべきことに使わないと、時間もお金ももったいないです。

 今日は、マクドナルドのドライブスルーでコーヒーを買いました。
 お金を制作以外に使う気がなかったので、他のことにはお金が全然無くて、6年前にやっと免許を取って車に乗り出しましたが、初めの頃はクーラーをつけると燃費が悪くなるから、暑い時はマックシェイクをわざわざ買ってクーラーをつけずに飲みながら移動してました。
 人を乗せたらクーラーをつけないとアカンような時があるので、マックシェイクを提案しましたが、節約になってないことを教えられました。薄々気付いてましたが、まあまあ反省しました。

 スプーンに色を付ける前にチェックしましたが、3分の1位は「まだまだ」です。

 文科省によると、春から色々授業内容が変わるらしいので、教科書の会社は必死に営業してます。サンプルをたくさんもらえますが、スライドマントラが表紙とか、いいよなと思います。教員免許を取ろうとしてる人達も、教科書に載ってる作品とか技法位は、知っててほしいと思います。